panjandrumを猛スピードで転ばして遊ぶゲームを作っていたが、どうにもコントロールがうまくいかず(まさに史実通り)とん挫した模様。 平地ですらまともに走行できない謎
投稿者アーカイブ: sanagi
panjandrum
special attack
Mageさん
初出から2か月半たってるけど、ようやく骨まで入れ終わって人前に出せるようになったMageさん。 夏コミ受かった場合のパッケージにしてもいいように大きめにレンダリング。 3dsmax更新しなくなって代替ソフト探したけど結局 …
年度末修羅場終了(2度目)
やっと落ち着いてきた感 グラボの故障で自宅PCが使えなかったのですが、新しいグラボ刺せたので制作再開っす。 (GeForce670→GeForce1060) 長い間制作止めちゃってたので何をどこまでしたっけっていう状態。 …
年度末修羅場終了
いくつか公開が先送りされてて「やったか!?」って状況…… ダンジョン作成ゲーの開発状況覚えてないので現状把握作業中。 ダンジョンに立てこもるなら、ひたすら長い通路を設けて罠を仕掛けまくるのが最適解じゃないのかっていう問題 …
C92申し込み
ぎりっぎりだったけどサークルカット書いて申し込み。 新キャラ。仕事やばい。
C92の申込書を注文した
年の瀬じゃー。 作業はゆっくりだけど進んでいます。 何にも考えずにコード書いてたせいで後で見直すとどこで何してるかわからないコードになってたのでスマートなコードに書き換えとかしてました。 未だに根っこの部分作ってます。そ …
redmine入れ直し
去年だかアップデートに失敗して放置してたRedmine復活させた。 サーバがよくわからん状況で仕方ないので新しくVPS借りちゃった。 これでチケット駆動開発を再開できるはず。 RedmineでRSS出してるみたいだったの …
ゲーム作成再開した
再開したっていうかだらだらやってたけど、最近ようやく軌道に乗ってきたというか。 プログラムばっかり弄ってるから見せられるところないんだけど。 MithrilMineのコードを9割方消して新しいダンジョンげー作ってる。 冬 …
Shader Forge買ったですしおすし
ShaderForge買ったのでマルチテクスチャなテスト。 テクスチャのアルファとか頂点カラーのアルファに全然別の意味持たせたりするとモデリング時に確認取れなくて面倒で困る。。